Wor(l)D・4月12日に『Nature(youngver.)』を配信リリース!!

リリース情報 2024年7月から主にボーカロイドを使用した楽曲をリリースしている「Wor(l)D」が、4月12日に『Nature(youngver.)』を配信リリースした。過去から得る「期待」によって増強される「孤独感」をテーマに制作。若者だけでなく、幅広い年齢の共感を生み、独自の世界観を持つ歌詞が特徴的である。これまでの楽曲とは打って変わり、耳触りが良く、聴きやすい曲調となっている。同曲は、Apple Music、Spotify等の各種サブスクリプションにおいて配信が開始されている(配信サービスは下記リンクを参照)。https://linkco.re/Q1reddUH Wor(l)D「Nature(young ver.)」 アーティスト紹介 【特徴】2024年7月から主...

The Rust・4月30日に『テレポーテーション注意報 feat. ミサト』を配信リリース!!

リリース情報 カジヒデキがリミックスした『 ゆびさきのアルペジオ Kaji Hideki Remix』を含む 2ndアルバム、『Seasons』を配信リリースした「The Rust」が、4月30日に「Crispy Camera Club」のミサトをゲストボーカルとして迎えた男女ツインボーカル曲『テレポーテーション注意報 feat. ミサト』 を配信リリースした。本作は軽快なメロディが特徴のギターロックとなっている。ミサトは、カジヒデキのアルバムにも参加するなど、実力派のボーカリストである。本作『テレポーテーション注意報』は、軽快なメロディが特徴のギターロックとなっている。 同曲は、Apple Music、Spotify等の各種サブスクリプションにおいて配信が開始されている...

Tylko Nieświadomi Przeżyją・5月23日にデビューアルバム『Tylko Nieświadomi Przeżyją』をリリース!!

リリース情報 「AcidSitter」(@acidsitter)の Tetsuya Nara (@tetsuya_nara)が 参加するプロジェクト、「Tylko Nieświadomi Przeżyją」が5月23日にデビューアルバム『Tylko Nieświadomi Przeżyją』をリリースした。本プロジェクトのメンバーはそれぞれクラクフを拠点とするミュージシャンで構成されているが、コアメンバー以外は固定ではなく流動的なラインナップで演奏を行うことを特徴としている。ナイトミュージック、ダークジャズ、アンビエント、エレクトロニカなどの要素を縦横無尽に行き来しながら、時には嵐のような音の壁を構築する。アルバムはすでに配信がスタートしているが、5月30日に予定されてい...

AcidSitter・4月17日にNew Single『PSYCHOPOMP』を配信リリース!!

リリース情報 日本人ギタリストTetsuya Nara (@tetsuya_nara)が所属するポーランドのバンド「AcidSitter」(@acidsitter)のNew Single『PSYCHOPOMP』が4月17日にリリースされた。 本作は、今年9月にリリース予定のセカンドアルバムに収録される予定で、前作に続きポーランドの伝説的ロックバンドŚciankaのフロントマンMaciej Cieślakがプロデュースを手がけている。カバーアートはクロアチアのアーティストLord Čardakによるデザイン。ポーランドの映像作家 Tomek Łowiecki(https://faneron.pl)によるMVも公開されている。 AcidSitter「PSYCHOPOMP」 A...

ヴェロニカにさよなら。・5月28日に3rd digital single『雨宿』をリリース!!

リリース情報 岡山発の4ピースロックバンド、「ヴェロニカにさよなら。」が、5月28日に3rdデジタルシングル『雨宿』をリリースした。 降り続く雨の中、滲む「哀」と「希望」。 心の奥深くまで響くこの一曲が、貴方の記憶と交差する。 ぜひ、『雨宿』を聴いて、その情景を感じて欲しい。同日5月28日21時公開のMVも見逃さないで欲しい。 同シングルは、Apple Music、Spotify等の各種サブスクリプションにおいて配信が開始されている(配信サービスは下記リンクを参照)。https://nex-tone.link/amayadori ヴェロニカにさよなら。「雨宿」 アーティスト紹介 2023年結成。岡山発4ピースロックバンド。岡山県下の大学生による、モンスター合同イベント「A...

ugazin & ISHiKUMA・5月8日にコラボシングル『ハジメルトキ』を配信リリース!!

リリース情報 東京都郊外、多摩川沿いの小さな町から心をゆらすバラードが届いた。「ugazin」と、実力派ユニット「ISHiKUMA」による初のコラボ曲「ハジメルトキ」が5月8日に配信開始。ヒダカトオル、知久寿焼、渡瀬マキなどの名だたるアーティストを迎えてきたugazinが、今回タッグを組んだのは、地元・狛江市で圧倒的な知名度を誇るISHiKUMA(旧名MOGURA)。市内最大クラスのキャパシティ(約700席)を誇るエコルマホールでのワンマンライブを成功させたことにより、名実ともに“狛江の顔”となった彼らの改名後初リリースとなる、注目の1曲となっている。ugazinによる、トロピカルハウスとフレンチハウスを下地にした美しく切ないトラック。彼は本作を「過去最高傑作」と語ってい...

THE CRAWLERS・5月4日に1st Album『THE GUIDE』を配信リリース!!

リリース情報 2023年11月に活動開始した南新宿発、日本語による3コードパンクトリオ 「THE CRAWLERS」が1st Album『THE GUIDE』を5月4日に配信開始。本作は、THE CRAWLERSの「取扱説明書」である。日本語、3コードPUNKに抵抗、孤独、絶望、願望があふれ出したストレートなサウンドが終始つづく。3人からこぼれ落ちるROCK’N’ROLLは現実の欠落を埋め合わせるために在るのではなく、夢と現実の狭間で揺れ動く衝動へのアジテーションのようである。同アルバムは、Apple Music、Spotify等の各種サブスクリプションにおいて配信が開始されている(配信サービスは下記リンクを参照)。https://linkco.r...

UpperNileSquare・4月28日に 過去作品全6タイトルを配信リリース!!

リリース情報 2000年代に東京を拠点に活動していたオルタナティブロックバンド「UpperNileSquare」の過去作品全6タイトルをサブスク解禁。2003年、映画「ヴァイブレータ」(監督:廣木隆一監督、出演:寺島しのぶ・大森南朋)のサントラに採用された「Everlasting」も配信される。Pearl JamのEddie Vedderを彷彿とさせる小野のボーカル、Neil Young & Crazy Horseのような枯れた演奏、小野の書く現実と想像を行き来する歌詞、「サンデーポップミュージック」などで見られる鈴木を中心としたバック3人によるコーラスワークを聴いて欲しい。これらは、Apple Music、Spotify等の各種サブスクリプションにおいて配信が開...

DJたまごやき・4月9日に 1st Single『Nokoriga』を配信リリース!!

リリース情報 東京を拠点に活動するマルチクリエイター 「DJたまごやき」 が1st SIngle『Nokoriga』を4月9日に配信開始。DJたまごやきが自分のスタイルを見つけたと語るオリジナリティ溢れる一曲。彼の独特のリリックとキャッチーなメロディに心を奪われる。どこか懐かしさを感じる楽曲でもある。同曲は、Apple Music、Spotify等の各種サブスクリプションにおいて配信が開始されている(配信サービスは下記リンクを参照)。https://linkco.re/D6Sq0NRy 4月23日には2nd Single『追伸 (feat. JOUYA)』も配信している。DJたまごやきと交流のあるアーティストJOUYAを客演に迎え、あの頃の自分へ伝えたいメッセージを込めて...

flip-flops・1月31日に4thアルバム『the pure simulation, with no hesitation, no imitation』をリリース!!

リリース情報 北海道を中心に活動するツーピースバンドの「flip-flops」が、1月31日に4thアルバム『the pure simulation, with no hesitation, no imitation』をリリースした。アルバムコンセプトとして”Far-east Emo”を掲げおり、そのサウンドから、US発祥のMidwest Emoをリスペクトしつつも、そこに独自の音楽性を混ぜ込んだ新たなジャンルを体感することができる。アルバム一曲目の”19”はyoutube公開後4か月で約6万回再生に到達し、国内外問わず大きな反響を呼んでおり、現在もその勢いは止まることを知らない。同アルバムは、Apple Music、Spotify等の各種サブスクリプションにおいて配信が...

A.m.A・6月15日に秋葉原エンタスにて没入型新世界LIVEイベントを開催!!

イベント情報 2.5次元アーティストとして活動する「A.m.A(アマ)」は、去年10月に1stシングル『Binary Echoes』をリリースし、MVも公開された。同年12月14日に五反田G3にてデビューライブを行い、来る2025年6月15日には秋葉原エンタスにて2.5次元アーティスト×アニソンDJによる没入型新世界LIVEコンテンツ「🌧️テラスセカイ」を開催することとなっている。 2.5次元アーティストとして活動するA.m.AはVライバーとしての活動を経て現在は主にBIGO LIVEにて配信活動を行っている。デビュー2ヶ月で新人王を獲得した経緯もあり、彼女の活躍に目が離せない。🌧️テラスセカイではアニメやボーカロイド、Vtuberなどの楽曲に加え大型スクリーンに投影され...

Eggs×speranza!コラボ・4月 Push Artists Details

インディーズ及び新人アーティスト向けに音楽プラットフォームを展開する「Eggs」(https://eggs.mu/)とインディーズバンドによる、インディーズバンドのための音楽情報サイト「speranza!」のコラボ企画です!speranza!では、今月も「Eggs」が取り上げるプッシュアーティストについて、更に掘り下げて紹介をしていきます。 akebono 早稲田大学発19歳スリーピースロックバンド「akebono」。「あなたの胸にまっすぐ突き刺さる音楽を」を合言葉に、温かみのあるメロディー、疾走感のあるサウンドを武器に都内のライブハウスを中心に活動している。2025年3月に初の音源をリリースし、だんだんとライブで口ずさんでくれる方が増えてきたことを実感しているところ。現...