ッタンタラ・2月20日に新境地を切り拓く新曲『MAgicHOUr』をリリース!!

リリース情報 盆踊りのような、ゆるく心地よいグルーヴを特徴とする、唄うインストバンド「ッタンタラ」が、2月20日に新たな一面を見せる楽曲『MAgicHOUr』をリリースする。本作では、8ビートの縦ノリを基調に、バンド全体が勢いよく突き抜けるダイナミックなサウンドに挑戦。従来の楽曲群とは異なるアプローチによって、新たなエネルギーを帯びた仕上がりとなっている。メロディはユニゾンと対旋律を行き来しながらも、どこか古典的な趣を感じさせるアレンジに。 さらに、S.sax(ソプラノサックス)とT.sax(テナーサックス)という珍しいフロント2管編成を活かし、独特の響きを生み出している。ッタンタラの音楽性に新たな風を吹き込む意欲作だ。 マスタリングは、バンドリーダーの大 大が担当。「も...

だてぃが・3月17日に新曲『この消えそうな世界の上で』を配信リリース!!

リリース情報 AKASAKIの大ヒット曲「Bunny Girl」Remixへの参加や、大人気メディアミックスプロジェクト「BanG Dream!(バンドリ!)」への楽曲提供で話題の、17歳高校2年生シンガーソングライター「だてぃが」が、3月17日に、回転界隈の動画がTikTokで話題の新曲『この消えそうな世界の上で』を配信リリースした。『この消えそうな世界の上で』は、だてぃがが14歳の誕生日に作り、SoundCloudに公開した楽曲。今回、編曲・アレンジにボカロ P としても活躍する sabio/ 高村風太、サウンドディレクションに堀江晶太を迎え、配信リリースされた。TikTokで先行公開された音源は、ジェンダーレスなインフルエンサーや地雷系ブランドのディレクターをはじめ...

バカムスコ翔 & ugazin・3月19日にコラボシングル第2弾となる『Yeah!!』を配信開始!!

リリース情報 「バカムスコ翔 と ugazin 」のコラボシングル第2弾となる『Yeah!!』が3月19日に配信開始となった。元ヤンキーのくせにひょんなことから「千葉西警察署広報大使(特命係長)」に就任したバカムスコ翔。「交通安全啓発ソング」を作成せよとの特命を受け、無い頭で熟考するも何も思いつかず、「セブンスターの煙」「愚志REMIX」で製作を依頼したハイパーカエルクリエイターのugazinと再びタッグを組むことに。あれこれ考えた結果”日本一イケてる交通安全ソング”の製作を決意!1日警察署長イベント、また各種媒体にて製作段階で披露していた前代未聞の楽曲がついに完成!!地域の高校生から募った「交通安全に対する希望」をふんだんに詰め込みつつ、ドライブ...

Sister Ley・2月28日に配信シングル『ひとえに透明』のリリックビデオをリリース!!

リリース情報 SisterLeyが、2月28日に、配信シングル『ひとえに透明』の音源とリリックビデオをリリースした。今回の音源は、加藤マニ(@katomani)主催のMV制作コンテストで優勝し、MVをマニフィルムによって制作されたサイケデリックロックバンドAgniのドラマーまっきーをエンジニアに迎えてミックスマスタリングされた四つ打ちダンスチューンとなっている。印象的なギターリフや透明感溢れるボーカルをお楽しみいただけるだろう。配信ジャケットmv共にメンバーのオオシマトモヒロによる作品となっている。同曲は、Apple Music、Spotify等の各種サブスクリプションにおいて配信が開始されている(配信サービスは下記リンクを参照)。https://linkco.re/Z6...

ヴェロニカにさよなら。・3月19日に2nd digital single『ノンフィクション』をリリース!!

リリース情報 岡山発の新人バンド「ヴェロニカにさよなら。」が、3月19日に、2ndデジタルシングル『ノンフィクション』をリリースした。彼らの新曲『ノンフィクション』は、リアルな苦悩、葛藤、そして再生を描き出した一曲となっていて、歌詞にはこんなフレーズが刻まれている。同シングルは、Apple Music、Spotify等の各種サブスクリプションにおいて配信が開始されている(配信サービスは下記リンクを参照)。https://nex-tone.link/nonfiction 僕は君が思うより臆病で愛想笑いももう飽きたそりゃもう数えきれないくらい諦めてこれはノンフィクション この楽曲は、誰もが抱える「弱さ」や「脆さ」に寄り添いながらも、それを乗り越えようと、もがく若い世代の等身大...

AcidSitter・12月6日にNew Single『Doomscroller’s Blues』をリリース!!

リリース情報 日本人ギタリストTetsuya Nara (@tetsuya_nara)が所属するポーランドのバンド「AcidSitter」(@acidsitter)のニューシングル『Doomscroller’s Blues』が、2024年12月6日に、ポーランドのInterstellar Smoke Records (@interstellar.smoke.label)よりリリースされた。これは現在製作中のセカンドアルバムからの先行デジタルリリースとなる。ミュージックビデオは12月7日に、666MrDoom(@666mr_doom)のYouTubeチャンネルより配信開始された。 今作はポーランドのバンドŚciankaのフロントマン、Maciej Cieślak...

Eizi・11月30日に2nd Single『Retire (feat. ゆめ & 雅)』をリリース!!

リリース情報 元Sheepsheadのギターボーカル「Eizi」のソロプロジェクト第2弾として2nd Single『Retire (feat. ゆめ & 雅)』を配信開始。「夏」をテーマに。ポップなビートにラッパーの”ゆめ” “雅”を招き入れギリリタイアしてない男3人で制作した楽曲だ。バンド時代のロックを土台にさらに幅を広げHiphop、R&Bなどのエッセンスを取り入れジャンルレスな音楽を表現している。同曲は、Apple Music、Spotify等の各種サブスクリプションにおいて配信が開始されている(配信サービスは下記リンクを参照)。https://linkco.re/dPdYpsz0 Eizi 「Reti...

Schema・3月16日に『N-Art Communication』のステージイベントへの出演が決定!!

リリース情報 『10代の低予算宅録型』3ピースロックポップバンド「Schema(しぇーま)」が、3月16日に新潟市万代市民会館で行われる「カルチャーMIXフェスタN-Art Communication2025」に出演することとなった。 ■申込みリンク:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfcITMdn8PUaeP_IWhOpp_xXBBG07Onn25-BqOOFgTRSL9hfw/viewform Schema「フィナンシェ」 アーティスト紹介 2022年5月5日結成2022年11月白石タカヒロ氏プロデュース染まるウサギ『紅染月』MVにShuichiが出演2023年3月ソロアイドルももにゃんへ楽曲提供した『Magic Co...

ホワイトEye’s・2月1日に1st Album『Noisy Minority Blues』をリリース!!

リリース情報 2018年結成。いまどき同期なちょい洒落デジロックバンド、「ホワイトEye’s」が 1st Album『Noisy Minority Blues』を配信開始。エレクトロサウンドとオルタナティブなラウド感の中に、AORやクロスオーバーのコード感と90’s J-POPのメロディを併せ持つ、多層的な大人のロックを標榜しながらも、何かと生きづらい現代で奮闘する全ての人に投げかけるワーキングソングとしてのブルースを展開する収録楽曲構成となっている。サウンドデザインに Masashi Magaraとmacoto、ゲストVocalに旧知のゲームプロデューサーRiezou(成沢理恵)が参加。音源テイクはドラムを M&N録音サービス にてレコーディング。満...

プルスタンス・1月15日に1st E.P.『crumble!!』をリリース!!

リリース情報 人気急上昇中の下北沢に突如現れた若手ポップロックバンドの「プルスタンス」が、1月15日に、待望の1st E.P.『crumble!!』をリリースした。始動一年半にして初のE.P.。”ジャンルに捉われない”をモットーに、日々豊かなサウンドを届ける「プルスタンス」。今作はE.P.のために再録した『恋するロックンローラー』『Fermi』に加え、爽やかに決意を歌う『タイトルコール』、激しい情動を描く『センチメンタリスト』、そしてプルスタンスの“らしさ”が詰まった『追いかけがいのある人生を』『Hyperbole』と、ジャケットのクランブルケーキのようにプルスタンスが散りばめられ、満腹感のある一枚になっている。リリースを引っ提げて開催したツアーの...

ッタンタラ・9月6日に新曲『あたりまえの人』をリリース!!

リリース情報 東京を拠点とする、唄うインストバンド「ッタンタラ」が、9月6日に、新曲『あたりまえの人』をリリースした。約1年ぶりの新曲リリースとなる本曲では、サックスや管楽器や合唱コーラスを含めた総勢8名のメンバーが参加している。いることがあたりまえだった人が、今となってはいない不可思議さをテーマにした、壮大なバラードに仕上がっている。同曲は、Apple Music、Spotify等の各種サブスクリプションにおいて配信が開始されている(配信サービスは下記リンクを参照)。1月31日公開のミシロトモヤ監督(https://lit.link/tomoyamishiro10m03)による映像作品『年越せ!』のエンディングテーマとしても起用されている。https://big-up....

elephant・12月22日に約5年振りの新作となる『GRIEF FILMS』をリリース!!

リリース情報 山口産オルタナバンド「elephant」によるデジタルシングル『GRIEF FILMS』が12月22日に配信開始された。前作『vermilion』から約5年振りのリリースとなる今作は、様々な技術や環境が整備された現代において『どうすればより生々しく自分達の音を切り取って伝えられるか?』を試行錯誤し制作された。誰しもが抱えているであろう決して救われる事のない感情や痛みを、美しくも暴力的なまでに剥き出しの演奏で表現した渾身の作品。オルタナティブという言葉が内包する数多の要素に0から向き合って組み上げられた楽曲達は、「elephant」というバンドにしか出せない唯一無二のサウンドスケープで満ち溢れている。同作品は、Apple Music、Spotify等の各種サブ...